1. トップ >

新着情報

新着情報

平成25年度第2回「地方公共団体の危機管理に関する研究会」

○テ ー マ
『自治体職員への実践的な防災訓練をいかに企画し、実施するか』

○日時
平成25年11月12日(火)10時30分‐16時20分

○場所
石垣記念ホール

○講師・演題【リンクからは配布資料が閲覧できます】
「国民保護訓練に関する横須賀市の取り組み(前半)」(PDFファイル:1,131 KB)
防衛大学校 人文社会科学群国際関係学科 教授 宮坂 直史
「国民保護訓練に関する横須賀市の取り組み」(PDFファイル:7,139 KB)
横須賀市 追浜行政センター 副館長 鵜飼 進
「情報伝達・共有型図上訓練を用いた危機管理体制プログラムの開発」(PDFファイル:3,230 KB)

北九州市立大学 国際環境工学部 環境生命工学科 准教授 加藤 尊秋
北九州市消防局 門司消防署 警防第二担当課長 谷延 正夫
株式会社インフォグラム福岡本社システム開発部 木本 朋秀
「消防庁における応急体制」(PDFファイル:5,020 KB)

消防庁 国民保護・防災部 防災課 応急対策室 課長補佐 五十嵐 潤一
「広域消防応援(緊急消防援助隊について)」(PDFファイル:5,178 KB)

消防庁 国民保護・防災部 防災課 広域応援室 課長補佐 齋藤 健一
「消防防災通信ネットワークの現状について」(PDFファイル:3,663 KB)
消防庁 国民保護・防災部 防災課 防災情報室 課長補佐 鳥枝 浩彰

○参加者
地方公共団体職員、消防職員、その他 総勢110名

平成25年度第1回「地方公共団体の危機管理に関する研究会」

・テーマ:『災害対策に求められる要援護者・女性・外国人の視点』
・日 時:平成25年6月18日(火)10:30-16:40
・場 所:主婦会館プラザエフ9階 スズラン

・演題・講師

「外国人住民と災害時対応の課題とこれからの可能性について」
  田村 太郎 多文化共生センター大阪 代表理事

「東日本大震災における要援護者対策と課題の実例」
  野田 毅 災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード宮城支部
                社会福祉法人東北福祉会 法人本部次長

「災害対策に求められる女性の視点」
  浅野 幸子 早稲田大学「地域社会と危機管理研究所」客員研究員
        東日本大震災女性支援ネットワーク 研修プロジェクトコーディネーター

「災害対策に求められる要援護者の視点」
  田村 圭子 新潟大学 危機管理室 教授

・参加者:地方公共団体職員、消防職員、その他 総勢152名

平成24年度第3回「地方公共団体の危機管理に関する研究会」を開催しました

・テーマ:『災害時の避難にどう取り組むか』
・日 時:平成25年2月22日(金)10:30-16:50
・場 所:スタンダード会議室 虎ノ門SQUARE4階会議室

・演題・講師

「津波災害における住民避難の課題について」
  山崎 義勝 岩手県釜石市 危機管理監

「風水害における住民の避難のあり方と課題」
  垣江 重人 兵庫県豊岡市 防災課長

「災害対策法制及び防災基本計画の見直し等について 住民の避難対策を中心に」
  山口 英樹 消防庁国民保護・防災部 防災課長

「災害と情報」
  中村 功   東洋大学社会学部 教授

・参加者:地方公共団体職員、消防職員、その他 総勢109名